| 
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
             | 
           
          
            | 山畑の幸  東條康江さん・・・青松園在住     「青松」660号所収 | 
           
          
             | 
           
          
            ■ 山畑に育ちつつある実豌豆むくどりにみな食べられにけり 
            ■ 山畑は夫仕事場夏野菜実りて友に喜びもらう 
            ■ 朝ごとに完熟トマト食しる我今日の健康守られており 
            ■ 焼茄子のあまき香りの漂いて我が食卓に満るしあわせ 
■ 初生りの西瓜我が手に触れさせてくるる夫の心かよへり | 
             | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
  
  
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
             | 
           
          
            |    松浦篤男さん 遺歌集(7)・・・青松園     「青松」660号所収 | 
           
          
             | 
           
          
            ■ 障害年金貯めきて背広購ひぬくにへ帰らむ願ひを秘めて 
            ■ 潮騒をうつつに聞けりふるさとの山吹き抜ける風とまがひて 
            ■ 古里に行くこの道も車ふえバスは崖端にしばしば停まる 
            ■ 杉林の影のぶる棚田の一枚に苗代たちて水ひかり見ゆ 
            ■ 塗りたての苗代の岬にはりつきし桜の白き花の幾片 | 
             | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
  
  
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
             | 
           
          
            |    政石 蒙さん 遺歌集(14)・・・青松園     「青松」660号所収 | 
           
          
             | 
           
          
            ■ 暁方の冷えに目覚めて寝乱れし児らの姿をしばらく見てゐる 
            ■ 図書室のドア開けしとき孤りゐし少年があわてて雑誌を閉ぢぬ 
            ■ 流行歌うたひつつきし少年が我をみつけて顔を歪めたり 
            ■ うしろより足早にきて言葉なく傘よせくれしひとりの少女 
            ■ 死にたしと言へる少女のかたはらに阿呆のごとく我はたりゐき | 
             
             | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
  
Copyright © 2006 各作家さま, all rights reserved.