|
|
|
|
|
消化訓練 東條康江さん・・・青松園在住 「青松」642号所収 |
|
■ 消防車サイレン鳴らし走りくる静かな島の空気ふるわせ
■ サイレンの音けたたまし訓練の火災と知れど心震えり
■ 消防服まとえる女子職員も加わり園内の消化訓練
■ 大勢で太きホースを握りしめ放水なせるさま頼もしき
■ 協力を感謝し消火訓練の終了を告ぐる園内放送 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
妻在らぬ部屋 松浦篤男さん・・・青松園在住 「青松」642号所収 |
|
■ 帰りて置く鞄が大き音を放つ妻亡く広くひそまる部屋に
■ 妻逝きて一人の部屋のただ寂しテレビの音量自づと上げて
■ 疼痛に呻くきこへてまた目覚む妻逝きてより六月経れど
■ 吾と添ひて悔ひなかりしか遺る妻の写真なべて明るし
■ 自活叶はぬ見ゆゑのけじめとも妻の入籍遂にせざりき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日常断片 政石 蒙さん・・・青松園在住 「青松」642号所収 |
|
■ 国立の療園に生きゐるわが暮し不況の世相直に響かず
■ 姪の娘が来りてガソリンの値上がりを嘆くに世相身近くなれり
■ 突然に現れ「ぢいちゃんこんにちわぁ」童 女童笑顔並べて
■ 眠り得ぬわれの傍へにねむり草宵早くより深々眠る
■ 指触れるたびにいちいち葉を閉じて応える(いらえる)草の律義さ愛し |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
羽実短歌 腕の骨折 寺都文代・・・青松園在住 「灯台」141号所収 |
|
■ 国費もて眼の見えぬわれが不自由なく暮らせる幸せよよき世に遇いて
■ 日々励まし給う友いて骨折の腕も早く癒ゆる気がする
■ 骨折せし腕の癒え早し看護師の優しく三度の食も進みて
■ 眠れぬ夜つづきにし目の見えぬ身の転びて腕を骨折せしに
■ 国費もて癒やし給うも不注意にて転びて腕を骨折せしも
■ 眼の見えぬわが手を常にとりくれし手の温かりし夫も世に亡し
■ 神経痛ゆるむか毎夕み堂に打ち祈る木魚の音が身に染む
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
羽実短歌 育む 東條康江さん・・・青松園在住 「灯台」141号所収 |
|
■ 代書して下さる方と呼吸あわせ言葉をたぐりよせ手紙かく
■ 肩と首に針の治療を受けてよりようやく元気取戻したり
■ ジャスミンの鉢ひとまわり大きくし今年も花を咲かせんと夫は
■ 里親となりて三年を育てきし観音竹を今日植えかえている
■ 太陽と雨の恵みを頂きて実りし西瓜膝に重たし
■ ヘルペスを病みて十年を経し今もホットパックに身を温むる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合歓の花 桜こと羽さん・・・大阪在住 「くれない」76号所収 |
|
■ 白生地に萩の描かれし夏帯が花雫しつつ箪笥に古ぶ
■ 二階家の出窓を占むるドラえもん児らより早く夕虹を見む
■ 友が手をのばせば羽に触れそうな蜻蛉追ひつつ押す車椅子
■ 合歓の花くまなく月に照らされて短き夜をおぼろに眠る
■ 山の井のほとりを占めて手つかずの露草むらの藍こそよけれ
■ み吉野の川の流れに糸を垂れ昼をまばらに鮎を釣る影
■ 万葉集にかかづらふ書を手に近く置き替へ秋の夕窓を閉づ
■ われ死なば少しの花を読み解くに飽くることなき万葉集を |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
墳墓の跡に 山本らつさん・・・大阪在住 「くれない」76号所収 |
|
■ 円筒はにわの数多出でたる丘陵は今建ち並ぶ分譲住宅
■ 分譲地と化して住宅つぎつぎと西洋風なり若きが主
■ 墳墓跡とは知るよしもなき人が住みにはか舗装を雷雨のたたく
■ 機械化およばぬ棚田に老人と昔ながらのへのへのもへの
■ シャワーの音止みて湯舟に浸かりゐる硝子の向かふの子の繭ごもり
■ 話し合ひは平行線のまま終り帰るすり足蝉穴ふさぐ
■ 土の香のつまる小松菜朝市の呼び声に選る青い眼の女
■ 「忌」の符貼る家ひそやかに季移り色褪するまま秋簾揺る |
|
|
|
|
|
|
Copyright © 2006 各作家さま, all rights reserved.